导航:首页 > 程序命令 > 日语命令否定

日语命令否定

发布时间:2022-05-19 15:35:55

❶ 日语中常用否定形式有几种

一般日语的否定式是三个,但是很多动词都是有否定式,具体的还需要去详细学习了解才能全部的掌握,不要去在乎一个形式有多少,但是要去掌握学习的每一个东西这样,学习起来才是最方面的,如果只是一味的追求对于自己的学习是不好的。
首先,要确定自己的目标,是因为什么原因学习日语,这点真心的很不错,如果你最开始的时候目标不对,那么很有可能前面做的很多事情都将会变得模糊而没有用,当目标确定不管将来遇到任何问题,都会往前冲,那么就已经算作入门。
至于说的否定式的例子,我就不举例,书本还是有很多的。日语交流咳咳(而把领吧就是器散)
注意:一定要为自己做好每天每月每季度的学习计划,这能够帮你节省不少时间,比如我的现在每天的学习时间
早上:起来30分钟口语练习,自己用手机录制下来然后每天坚持听,30分钟背诵单词,没有要求背诵多少个单词,都是全力的背诵。
下午:午休起来以后,复习晚上要学习的课,做到心中有数。
晚上:我会用二小时的时间,看视频学习一课,然后做配套练习
每月计划:做二套模拟试题和找二个日本人对话,没人对话30分钟。
季度计划:对于这个季度的学习,做一个系统的巩固和学习,做一个复习计划和对自己的一个考核。

❷ 求解日语动词命令形的详细解释,特别是否定形和します、しません的变法。TAT快哭了,书上说的看懂了,

します、しません分别是しろ、するな。否定的情况下动词后加な就行啊

❸ 日语命令形怎么变形怎么用

语法:日语的形:命令形
1 变化规则
① 五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。
読む(よむ)“词尾所在行:ま行、え段字:め”==よめ
书く(かく)“词尾所在行:か行、え段字:け”==かけ
死ぬ(しぬ)“词尾所在行:な行、え段字:ね”==しね
呼ぶ(呼ぶ)“词尾所在行:ば行、え段字:べ”==よべ
上がる(あがる)“词尾所在行:ら行、え段字:れ”==あがれ
切る(きる)“词尾所在行:ら行、え段字:れ”==きれ

② 一段动词:把动词词尾中的る变成ろ或よ。
食べる(たべる)“把动词词尾中的る变成ろ或よ”==たべろ、たべよ
起きる(おきる)“把动词词尾中的る变成ろ或よ”==おきろ、おきよ
着る(きる)“把动词词尾中的る变成ろ或よ”==きろ、きよ
寝る(ねる)“把动词词尾中的る变成ろ或よ”==ねろ、ねよ
在实际使用时,词尾为ろ,表示为口语;词尾为よ,多用于文章体。
特殊的是くれる的命令形为くれ。

③ サ变动词:“する变成しろ或者せよ”
する==しろ或者せよ
勉强する==勉强しろ或者せよ。

④ カ变动词:くる变成こい。
来る(くる)==来い(こい)

2各种实用例:
A构成口令命令形。
在部队和体育组织等要求语言简捷、行动靠命令、口令的地方,上级以命令形的形式传达口令。
① 前へ进め!。止まれ!(齐步走! 立定!)
② 右へ仿え!直れ!(向右看齐! 先前看!)
③ 集合しろ!(集合!)

B年纪较大的男性对熟悉的晚辈说话用命令形
① 机の上の眼镜を持ってきてくれ
(把桌上的眼镜给我拿来。)
② 早く来い。(快点来。)
③ これを全部食べろ。(把这个全吃了吧。)
④ ?#91;んでばかりいないでもっと勉强しろ。
(不要光玩,好好学习吧。)

C 友好的年轻男性之间和丈夫对妻子等等也可以用命令形,但是有时加一些终助词缓和生硬语气。
① 食事の前に风吕にしてくれ。(吃饭前我要洗澡。)
②明日家に来いよ。(明天到我家来吧。)
③パソコン?教えてくれよ。(教我电脑吧。)
④ もう9时だよ?早く起きろよ。(都9点了,快起床呀。)

D 间接引语中,请求形式变成命令形。
传达别人的讲话有2种形式,即直接引语和间接引语。直接引语时,老老实实地把别人的说话内容,用引号括起来表达。而间接引语则把别人如果觉得自学困难可以加五四四一六五一二扣的话改成简体,而不用引号括出。
如:让父亲转告母亲对住在学校的孩子(惠子)说的话:“明天母亲要给你打电话。”
直接引语为:?#123;子、お母さんは“明日电话をかけます”と言ってたよ。
间接引语为:?#123;子、お母さんが明日电话をかけると言ってたよ。
如果这种直接引语中有请求的意思,往往在其间接引语中就用命令式。如:てください变成てくれ;来なさい变成来い;食べなさい变成食べろ等等。
例句:
直接引语:王さんは“家へ?#91;びに来なさい”と言いました。
间接引语:王さんがうちに?#91;びに来いと言いました。
(小王说:“到我家来玩吧”。)
直接引语:父は兄に“早く起きなさい”と言って、出かけました。
间接引语:父は兄に早く起きろと言って、出かけました。
(父亲对哥哥说:“你快起床”,就出去了。)

E用命令形构成惯用型
①形式:动词、形容词终止形/名词/形容动词词干+にせよ(にしろ)
意思:即使…也…。就算…,也…。(表示退一步承认前项,并在后面提出与之相反或者矛盾的看法。)
社长の命令にしろ?そう简単に引き受けられない。
(即使是总经理的命令,有不能简单的接受。)
忙しかったにせよ?电话をかけてくるぐらいの时间はあるはずだ。
(即使再忙,打个电话的时间总会有的吧。)
②形式:动词、形容词终止形/名词/形容动词词干にしろ(せよ)动词、形容词终止形/名词/形容动词词干にしろ(せよ)…。
意思:无论是…还是…。…也好…也好…。(表示同类或者相对的事物都可以说明后面的情况。)
与…にしても…にしても相似。
?#125;画にしろ音楽にしろ、才能がなければ上达することは难しい。
(无论是学绘画还是学音乐,没有才能,是很难进步的。)
来るにしろ、来ないにしろ、なるべく早く知らせてください。
(是来还是不来,尽快告诉我。)

3 不属于命令形,但是表示命令
A动词连用形+な 表示命令或者劝告,语言比较粗俗。
① あっちへ行いきな。(到那边去。)
② 勉强が终わったらすぐ寝な。(学习完了就马上睡觉。)
③ 気をつけてしな。(小心点干。)
④ 明日はもっと早く来な。(明天再早些来。)

B在“なさい”“ください”“いらっしゃい”“ちょうだい”后面,有缓和命令语气的作用,主要是妇女用语。
① 明日の晩、私の宅へいらっしゃいな。(明天晚上到我家来吧。)
② お台所の仕事、手伝ってちょうだいな。(帮我干点厨房的事情。)
③ ?#91;んでばかりいないで、勉强しなさいな。(不要光玩,学习吧。)
④ その靴见せてくださいな。(让我看看那双鞋。)

C否定命令形な。
简体终止形+な,表示“不准、不许可。不允许”。否定命令形な=てはいけない。因为语气傲慢、生硬,一般不用于敬体句中;不用于对长者和上级的说话当中。
① 図书馆では话すな。(在图书馆不要说话。)
② 风が强いから外に出るな。(今天风很大,不要出去了。)
③ 先生がいらっしゃるから外出するな。(老师要来,所以你不要外出了。)
④ 今日は会议に出るから来るな。(今天我要开会,你不要来了。)

❹ 日语 表示否定的用法

举例:
1.分かる:分からん、分からない、分かりません。分からぬ(书面体用)

2. 行く:行かん、行かない、行きません。行かぬ(书面体用)

以上是在动词原形下从粗鲁到郑重的否定表达方法。如果要用自谦,命令,敬语,书面体否定式那是另外一回事了。

你上面用的な,这是命令的否定式,行くな. 口语中ねい....是ない的粗鲁表达法。比如 行かねい……よ 我才不去呢。 希望帮到你

❺ 请问,日语动词的命令形的否定形式如何变化 比如说:基本型“书く”变为命令形“书け”

“书け”否定形式“书けな”
后面加“な” 表示否定
命令型的否定是在基本型上变化

❻ 日语语法 おこる否定式おこらない

おこる动词

一段动词:去词尾る ~ない
五段动词: い段→あ段ない
サ変动词:词干+する→词干+しない
カ変动词 :~しない

和动词ない形有关的句型:

句型1:动词ない形+でください。
表示否定的命令,请不要做某事.

例句:部屋のかぎを 忘れない でください。
翻译:请别忘了房间钥匙.
讲解: 忘(わす)れます→忘れない

例句:この部屋には 入らない でください。
翻译:请不要进入这个房间.
讲解:入(はい)ります→入らない

例句:无理を しない でください。
翻译:请不要勉强.
讲解: します→しない

句型2:动词ない形+で。
表示否定的祈使,请不要做某事.

例句:远虑しないで。
翻译:别客气!
讲解: 远虑(えんりょ)します→远虑しない

句型3:动词ない形去掉ない+なければ (なりません)。
动词ない形+と (いけません)。
表示必须做某事.括号内的部分可以省略.

例句:李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。
翻译:小李今天必须早点回家.
讲解: 帰(かえ)ります→帰らない

例句:この薬は 毎日 饮まなければ なりません。
翻译:这个药必须每天吃.
讲解: 饮(の)みます→饮まない

例句:すぐに 书类を 送らないと いけません。
翻译:得马上把文件寄出去.
讲解: 送(おく)ります→送らない

句型4:动词ない形去掉ない+なくても いいです。
表示不做某事也可以.

例句:明日は 残业しなくても いいです。
翻译:明天不加班也行.
讲解: 残业(ざんぎょう)します→残业しない

例句:慌てなくても いいですよ。
翻译:不要慌慌张张的!
讲解: 慌(あわ)てます→慌てない

例句:靴を 脱がなくても いいですか。
翻译:不脱鞋也可以吗?
讲解: 脱ぎます→脱がない

句型5:动词ない形+ほうが いいです。
表示选择不做某事.

例句:そんなに 慌てない ほうが いいですよ。
翻译:别那么慌张啊.
讲解: 慌(あわ)てます→慌てない

句型6:小句1(动词ない形)と,小句2。
表示小句1是小句2的条件。

例句:食べ物を 食べないと、人间は生きることができません。
翻译:不吃食物,人就没法活.
讲解: 食(た)べます→食べない

句型7:动词ない形+ことがあります。
表示有时不会发生某事.

例句:たまに朝ご饭を 食べない ことがあります。
翻译:偶尔不吃早餐.
讲解: 食(た)べます→食べない

句型8:动词ない形+ことにします。
表示说话人自己决定不实施预定的某种行为了.

例句:今日からお酒を 饮まない ことにします。
翻译:我决定从今天起戒酒.
讲解: 饮(の)みます→饮まない

例句:今年の夏は旅行に 行かない ことにしました。
翻译:我决定今年夏天不去旅行了.
讲解: 行(い)きます→行かない

句型9:动词ない形+つもりです。
表示停止说话之前已经形成的意志,打算.

例句:もう烟草は 吸わない つもります。
翻译:已经决定戒烟了.
讲解: 吸(す)います→吸わない

句型10:动词ない形+ことになります。
表示由于某种外在的原因导致某事不能进行.

例句:今周は会议を 行わない ことになりました。
翻译:这个星期不开会了.
讲解: 行(おこな)きます→行わない

句型11:动词ない形+ように,小句。
为了使某种状态不成立,而~.

例句:风邪を 引かない ように、気をつけています。
翻译:为了不感冒,一直在注意.
讲解: 引(ひ)きます→引かない

例句:子供が 触れない ように、この薬は棚のいちばん上に置きましょう。
翻译:这个药放在橱柜的最上层吧,免得孩子动它.
讲解: 触(さわ)ります→触れない

句型12:动词ない形+ようになります。
表示能力,状况,习惯等变成了某种状态.

例句:平仮名を 间违えない ようになりました。
翻译:已经不会搞错平假名了.
讲解: 间违(まちが)えます→间违えない

句型13:动词ない形+ようにします。
表示努力使某种行为,状况变成现实.

例句:のどが痛いので、今日はあまり 话さない ようにします。
翻译:因为喉咙疼痛,今天要少说话.
讲解: 话(はな)します→话さない

例句:健康のために、彻夜しない ようにします。
翻译:为了健康,不熬通宵了.
讲解: 彻夜(てつや)します→彻夜しない

句型14:小句1(动词ない形)+で+小句2。
表示处于某种状态.

例句:今日は伞を 持たないで 出かけました。
翻译:今天没有带伞就出门了.
讲解: 持(も)ちます→持たない

句型15:小句1(动词ない形)+まま,小句。
表示理应改变的状态保持着去进行另外的动作.

例句:马さんは行き先を 告げないまま、家を出てしまいました。
翻译:小马没有说去哪里就离开了家.
讲解: 告(つ)ぎます→告げない

❼ 日语动词的否定形:ない ぬ ず这三个有什么区别

ない、ぬ、ず的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。

一、指代不同

1、ない:没有。

2、ぬ:不。

3、ず:否。

二、用法不同

1、ない:(表示否定),副词としては、拒绝や否定の答えを表すことができます。

2、ぬ:“ない”を表す时、名词の単数または不可数名词と连用します。上接动词和部分助动词未然形。

3、ず:上接动词和其他活用语的未然形。言ったこととは全然违っているという意味もあります。

三、侧重点不同

1、ない:主要用于口语。

2、ぬ:主要用于书面语。

3、ず:ず是ぬ的连用形,不作定语。

❽ 日语中的未然形到底是什么,命令形还否定形

【梦への君】亲笔,并非抄袭

日语动词未然形有两种,一种叫做未然形,另一种叫未然形也叫推量形。
未然形①:后续否定助动词ない、ぬ、等,表示否定。
变化方式:
五段活用动词基本形词尾变为あ段假名
例如:书く→书か行く→行か読む→読ま立つ→立た
一段动词去掉词尾る即可
食べる→食べ生きる→生き过ぎる→过ぎ
サ变动词:する→し或者是せ
カ变动词:来る(くる)→こ

未然形②(推量形):后续助动词う、よう表示推量
五段活用动词:把动词词尾变为お段假名
例如:书く→书こ行く→行こ読む→読も立つ→立と
一段动词:去掉词尾る即可。(不再举例了,跟上面的一段动词的未然形一样)
サ变动词:する→し
カ变动词:来る→こ

❾ 日语动词否定形式的命令形怎么变形 否定形式的 关爱成分的命令形和禁止形也说一下 例如スピ

日语动词命令形.日语动词否定形式的命令形怎么变形 ? 否定形式的 关爱成分的命令形和禁止形也说一下 例如スピ日语动词否定形式的命令形怎么变形?否定形式的关爱成分的命令形和禁止形也说一下例如スピードを出しません变成スピードを出せ吗。


否定命令形:する→するな、其他动词用原形+な。

不懂什么叫关爱成分的命令形和禁止形。你给的例句スピードを出しません如果说是命令形的话应该是スピードを出すな!不准加速!的意思,スピードを出せ是肯定形式,加快速度的意思。两者意思相反。

❿ 日语命令型的否定式是什么,比如行け是去。。行けない是不去

命令型的否定式是加”な”不去:行くな!

阅读全文

与日语命令否定相关的资料

热点内容
云服务器网卡充值 浏览:509
编程就是软件 浏览:49
服务器如何添加权限 浏览:437
引用指针编程 浏览:851
手机加密日记本苹果版下载 浏览:63
命令行括号 浏览:176
java程序升级 浏览:490
排序算法之插入类 浏览:227
gcccreate命令 浏览:73
海尔监控用什么app 浏览:64
系统盘被压缩开不了机 浏览:984
linuxredis30 浏览:541
狸窝pdf转换器 浏览:696
ajax调用java后台 浏览:904
活塞式压缩机常见故障 浏览:614
break算法 浏览:731
换电池的app是什么 浏览:771
单片机ad采样快速发送电脑 浏览:22
第五人格服务器错误是什么回事儿 浏览:468
查看手机谷歌服务器地址 浏览:191